八尾市のリフォーム・増改築 快適なお住まいづくり”ライフホーム” 八尾市のリフォーム・増改築 快適なお住まいづくり”ライフホーム”

この人、すごい!(後編)

本日は、リラクゼーションの日。
総務省の日本標準産業分類に
「リラクゼーション業(手技を用いるもの)」が
追加された日だそうです。
リラックスといえば、お風呂。
皆さんも浴室のリフォームを検討してみては
いかがでしょうか。

 

いつもながら雑に宣伝したところで、
本題に入りましょう。
今回はトイレ工事の完成披露です。
まずは、おさらい。

1件目のトイレです。
こちらが――

こうなりました。
弊社でよく見るタイプのトイレ・・・と、
思ったら、大違いです。
こちらのトイレは――


こうなります。
頭に「?」が浮かんでおられる方、
よ~く見てください。

並べてみれば、もうわかりますね。
そう、右のように本体が持ち上がるんです。
「これに何の意味があるの?」と思った方、
おそらく中の人と同じタイプでしょう。
このように本体が持ち上がると、拭き掃除が
格段に楽になります。
衛生的ですね。

 

さて、2件目。

施工前の状態。
こちらが――

こうなりました。
こちらは弊社の一般的なタイプのトイレです。
どちらを選ばれるかは、お客様のお好みで。

 

さて、今回のタイトルで「すごい」と
言われてる「この人」とは誰なのか。
それは――

この方。
このブログを読んでおられる方には、
もうお馴染みのクロス職人Kさんです。
顔出しNGのナイスガイ(死語)。
1件目のトイレ施工および2件目のトイレの
内装を両方こなしてこられました。
同じマンションとはいえ、2件分の工事です。
この人、すごい。
タイトルの意味が伝わったところで、
今回はここまで。

 

クロス職人Kさん。
本当にそろそろ肩書きを
変えるべきでしょうか。
とはいえ、まだ割合的にクロスの方が
多いから、まだクロス職人?
何かいい肩書きを思い付かれた方は
コメント欄まで。
(※毎度のことですが、ありません)
定番ネタで締めたところで、
次回もお楽しみに。

一覧へ