八尾市のリフォーム・増改築 快適なお住まいづくり”ライフホーム” 八尾市のリフォーム・増改築 快適なお住まいづくり”ライフホーム”

いい風呂 おはよう

フリー
ダイヤル

0120-1126-08

日曜日 祝日除く 9時〜17時

インスタボタン

インスタ

メールボタン

24時間受付

猛暑の中のキッチン3連戦!(後編)

本日は、福神漬の日。
福神漬けは7種類の野菜を使用しているため、
七福神にあやかって福神漬けという名前に
なりました。
そのため「七(7)ふ(2)く(9)」と読む
語呂合わせにちなんで、福神漬けの日に
なったとのこと。
福神漬けといえば、カレー。
今晩、カレーにしてもいいかもしれませんね。

 

さて、語ると長くなるカレーの話は
全カットして、本題。
今回は前回ご紹介した3連戦のキッチンの
完成披露です。
まずは、おさらい。

先陣を切る姫路市のキッチン。
濃い茶色が渋いですね。
こちらが――

見事に正反対の白い装いになりました。

全体的に白くなったため、
工事前の面影がないですね。

 

お次に控えしは、

加古川市のこちらのキッチン。
弊社では珍しいL型で、ラクエラだと
今回が初になりますね。
こちらが――

淡い色のキッチンになりました。
こちらの方が温かみがありますね。

視線を上げて、施工前のレンジフード。
帽子型と呼ばれる横から見て大きな
三角形になっているタイプです。
こちらも――

薄型タイプになりました。
余談ですが、中の人は画像を見て
一瞬「あれ?レンジフードがなくなった?」と
思いました。
この薄さでアイコンサイズだと、
見えないんですよ、本当に。

 

トリを飾るのは――

地元、八尾市のキッチンです。
こちらは先の2件と違って、
最初から白いキッチンですね。
どうなったかというと――

こうなりました。
シックな色合いになりましたね。

視線を少し下げた画角。
多少の経年劣化が見られますが――

当然ながら、新しいキッチンになったことで、
そうした経年劣化は消え去りました。
このキッチンにおいて、

注目していただきたいのが、この部分。
なんと、

食洗器が装備されています。
これから洗い物がたくさんあっても
大丈夫ですね。
最後に、

お客様と記念撮影。
ありがとうございました。
お客様に感謝の言葉を述べたところで、
今回はここまで。

 

いかがだったでしょうか。
最後の1件以外は一日で施工された
キッチン工事の3連戦です。
ちなみに、2件目のお客様は後日、というか
明日にはキッチンの内装工事にも入る予定に
なっています。
また、1件目の工事はこちらの
マンションでの初工事。
3件目のマンションは何度目かの工事と
なっております。
初めての工事でも何度目かの工事でも、
やることは同じ。
お客様にご満足いただけるリフォームを
目指して参ります。
それでは、次回もお楽しみに。

一覧へ