本日は、ノーベル財団が設立された日です。
ノーベルが23年下の女に騙された反省から
今後は自分の財産を有意義に使おうと
設立した財団です。
(※諸説あり。若い女に騙されたのは史実です)
少なくとも中の人には無縁な賞の話は
このぐらいにして、本題。
今回のタイトルを見て「?」と思った方、
奇遇ですね。
付けた側の中の人も「?」と思っています。
こちらが今回施工させていただいた
マンションです。
弊社のある大阪府の隣、兵庫県に
あります。
共有部の廊下。
傷を付けないように、しっかりと養生が
施されていますね。
倉庫の養生シートの減りが早いのも頷ける
丁寧さな養生です。
職人さんたちが仕事をしている中、
現れた1人の男。
後ろ姿でもわかる
弊社のエース営業Yさんです。
当然のことですが、工事の際にはお客様の
お部屋まで挨拶に伺います。
さすがエース、後ろ姿でも存在感が
ありますね。
そして、今回施工するのは、
多分、このブログの登場回数が4番目
ぐらいに多いイケおじ職人さん。
後ろ姿もイケてますね。
最近、顔を合わせる機会が多いんですが、
外見だけでなく、中身までイケおじです。
そんなイケおじ職人さんとKさんではない
別のクロス職人Tさんが施工して――
こちらのトイレが完成。
今回は半パネル仕上げとなっています。
「意味あるの?」と思った方、
それがあるんです。
クロスはビニール製とはいえ、布です。
そのため、汚れが染み込んだりして
取れなくなることがあります。
しかし、このパネルならそんなことは
ありません。
表面がツルツルなので、汚れが染み込む
余地がないからです。
なので、ある程度の汚れは拭くだけで
簡単に取れます。
そんな半パネル仕上げは弊社オリジナル仕様
となっています。
綺麗に宣伝できたので、今回はここまで。
さて・・・締めに語る内容が思い付かない。
そういえば、本日が6月最後の出勤でした。
次の更新時はもう7月です。
もう今年も半分が終わったんですね。
時の流れを感じつつ、次回もお楽しみに。