本日は、演説の日。
1874年の今日、慶應義塾の三田演説館にて
日本初の演説会が行われた日だそうです。
演説。
有名なところで
元プロレスラーのアメリカ第16代大統領、
リンカーン大統領の演説。
「人民の人民による人民のための政治」
実はこれ、何時間もの長い演説の中で
さらっと言われただけだったりします。
中の人がここで演説しても仕方ないので、
そろそろ本題。
今回はユニットバス工事の様子をご紹介。
今回、施工させていただいたマンションです。
かなり大きなマンションですね。
今回も廊下はしっかりと養生させて
いただいております。
そして、
お客様のお部屋。
こちらにお邪魔しまして、
施工前の浴室です。
全体的にベージュもしくは
グレーっぽく見えますね。
浴槽。
後編で施工後とも比べていただきますが、
角ばった形をしています。
新しい浴槽を設置するので、今回も――
綺麗に解体します。
これを半日もかからずにやってのける
職人さんたち。
実際に現場を驚いたのは、
職人さんたちの会話の少なさです。
役割分担が完璧なのか、
特に言葉を交わすこともなく、
テキパキと浴室を組み上げていきます。
そして、
あっという間に組み上げられる浴室の土台。
ここから新しい浴室が組みあがっていくという
ところで、今回はここまで。
既に何度か言っていますが、タイトルの
ネタが切れてきています。
かといって、
「洗面所工事①」とか「トイレ工事②」
にすると、味気ないんですよね。
何かいいネタがある方はコメント欄へ。
(※毎度のことですが、存在しません)
次回は完成披露となります。
お楽しみに。