八尾市のリフォーム・増改築 快適なお住まいづくり”ライフホーム” 八尾市のリフォーム・増改築 快適なお住まいづくり”ライフホーム”

いい風呂 おはよう

フリー
ダイヤル

0120-1126-08

日曜日 祝日除く 9時〜17時

インスタボタン

インスタ

メールボタン

24時間受付

大波乱(?)の沖縄旅行!(2日目)

本日は、手羽先記念日。
手羽先チェーンの「世界の山ちゃん」の
創業日にちなむそうです。
手羽先。
お酒の肴にいいですよね。
中の人、お酒は飲まないですけど。

 

さて、手羽先の話はこのぐらいにして、
今回も本題。
沖縄旅行2日目の様子をご紹介します。

いきなり中の人。
このサングラスはレンズにも映っている
エース営業Yさんの私物。
何故かかけさせられたんですが、
自分でどうコメントしていいやら。
盛大に出オチしましたが、
2日目の朝一番で送られてきた画像。

旅先でも元気に走っておられる皆さん。
撮影者の社長と主任の2人。
昨日、結構泳いでたんですけどね。
特に社長と主任Oさん。
年下の中の人より圧倒的に体力があります。


ランニング中に撮影された画像。
沖縄感がありますね。

立派なシーサーもあったようです。
ちなみに、

中の人も1日目、夕食時にシーサーを
撮影していました。
紹介し忘れていたので、ついでにご紹介。

沖縄といえば、この花。
そう、ハイビスカスです。
花言葉は「繊細な美」らしいです。

画像に対する解説などがない状態で
送られてきているんですが、
これは完走後の1杯ということでしょうか。
グラスがオシャレですね。

 

社長たちが朝から走っている一方、

中の人は1人で朝食。
和食と洋食があったのですが、
中の人は洋食のバイキングにしました。
「何でコーヒーしか映っていないの?」と
思った方のために、お答えしておきます。
バイキングの盛り付けが下手すぎたので、
何とかオシャレに撮影しようとした結果です。
それと、中の人が朝食を食べていると、
1羽のカラスが別のテーブルに飛んできて、
残り物をくわえて飛び去っていきました。
店員さんが特に怒る様子もなかったので、
見慣れた光景なのかもしれません。
ちなみに、

時間はズレたものの、他の営業さんたちも
洋食バイキングだったようですね。
こんな感じに綺麗に盛り付けられていれば、
中の人も自分の皿を撮影していました。

ホテルを去る前に、皆で記念撮影。
頑なに顔を出さないクロス職人Kさん。
ゴルゴ13ですか、あなたは。

 

ホテルからはバスで移動。

ここでもビールが配られました。
あっ、言い忘れてましたが、中の人は
お茶をもらっています。

綺麗な景色を眺めつつ、

こちらのオーシャンタワーで小休憩。
停車時間は短かったのですが、

ドクター・ペッパーの実物が初めて
見られました。
「神様のメモ帳」好きとしては、
1度は実物を見たかったのでラッキーでした。

 

そして、再びバスに揺られ――

やってきました、道の駅かでな。

こちらで事務員Oさんに頼まれていた
パイナップルを購入して発送手続き。
「わざわざ頼むほどの物なの?」と
思っていましたが、届いたのを食べたら
すごく美味しかったです。
嘉手納といえば、

嘉手納基地。
中の人は見られませんでしたが、
営業さんが撮影してくれました。
オスプレイです。
色々と批判もある機体なので、中の人は
「帰ってきたウルトラマン」に登場する
マットジャイロに似てるとだけ
コメントしておきます。

嘉手納町のマスコットキャラ、いもっち。
こういうキャラ、中の人は割と好きです。


こちらにもシーサーがいました。

 

嘉手納基地を後にして、

ホテルに到着。

今回はビジネスホテルですが、個室。
1人なら十分すぎる広さですね。

 

朝ごはんが遅めだったので、昼食を
食べていないメンバーもいる中、

夕食はこちらでアグー豚のしゃぶしゃぶを
頂きました。

ポンズ、もずく、海ブドウ。
そして、

アグー豚!
バラの形にしてあるのがオシャレですね。
画像の量で6人前です。

追加で頼んだ3人前。
こちらにも花が咲いていますね。
1人前頼んだら、花オンリーなんでしょうか。
謎です。

こんな感じで和気あいあいと頂いています。
ちょうど顔出しNGのクロス職人Kさんに
被ってる中の人、ナイス。
しかし、

この写真を撮影を撮影した頃には、
少し危ない雰囲気に。
詳しく話すと放送コードに引っかかるので、
察してください。
そんなところで、今回はここまで。

 

今回、タイトルに「2日目」とありますが、
実はもう少しだけ続きます。
というか、画像が多すぎてかなり
割愛しています。
ノーカット分をどこかで公開
したいなと思いつつ、
次回の「2日目~最終日」もお楽しみに。

一覧へ